令和5年5月自転車マナーアップ強化月間
2023/04/25
5月1日(月)〜5月31日(水)までの1ヶ月間は「自転車マナーアップ強化月間」げなばい。
自転車に乗る時は「自転車安全利用五則」等の交通ルールやマナーをしっかり守っての。
宮崎県では「自転車保険への加入」が条例で義務化されちょるばい!保険未加入の場合は自転車保険についても一度調べてみての〜。
令和5年5月 自転車マナーアップ強化月間
実施要綱
1 目的
自転車利用者の交通安全意識の高揚を図り、交通ルールの遵守とマナーの向上等を促進することにより、自転車利用中の交通事故防止と自転車利用者による危険・迷惑行為の防止を図ります。2 期間
令和5年5月1日(月)〜令和5年5月31日(水)
毎月10日は「県民交通安全の日(※)」です。
(※)地域の交通事故情勢に応じた活動を行う日。3 重点目標
◯自転車利用者の交通ルールの遵守と交通マナーの向上
◯自転車乗車時のヘルメット着用の推進
◯自転車の安全で適正な利用及び自転車保険加入の推進4 推進方法
推進機関・団体は、相互に連携して、積極的に安全教育や交通環境の整備、道路秩序の維持等に努め、各組織に具体的推進事項の周知徹底を図ります。また、多くの県民が月間の取組に参加できるよう、テレビ、新聞、SNS等を活用した広報啓発の推進に努めます。具体的推進項目
利用者は…
◯自転車は車の仲間です。原則として車道の左側を通行しよう。
◯自転車に乗る時は、ヘルメットを着用しよう。
◯交差点では信号と一時停止を守って、安全確認を徹底しよう。
◯夜間はライトを点灯しよう。
◯飲酒運転、二人乗り、並進の禁止を徹底しよう。
◯傘差し、スマートフォン等の使用はやめよう。イヤホン等の使用は危険です。
◯万が一の事故に備えて自転車保険に必ず加入しよう。家庭・地域・学校では…
◯全ての年代を対象に自転車のヘルメット着用を推進しよう。
◯自転車の点検整備を徹底しよう。
◯家庭において、自転車の交通ルールやマナーについて安全教育を行おう。「ヘルメット着用」「自転車保険加入」で自分の身を守りましょう。
■令和4年中の自転車事故件数
自転車事故 413件
(県内全ての交通事故の約1割を占める)
<内訳>死者 2名/負傷者 399名
※死傷者数は自転車乗車中に死傷した人数■全年代で「ヘルメット着用」が努力義務になりました!
改正道路交通法で令和5年4月1日から努力義務化されました。ヘルメット非着用時の致死率は、着用時の約2.2倍です。また、ヘルメット非着用で亡くなった人のうち、約6割が頭部を損傷しています(H29〜R3年計)。
ツバのあるものや帽子型など、さまざまなヘルメットが販売されています。
■「自転車保険加入」は県条例で義務化されています!
過去には、兵庫県で、男子小学生が加害者となる事故に対し、9,521万円の高額賠償事例が発生しています。自転車保険には、自動車保険や火災保険等の特約、クレジットカード付帯保険のほか、コンビニやネットで手軽に加入できるものもあります。万が一に備えて、自転車損害補償保険等に加入しましょう。
<自転車安全利用五則>
①車道が原則、左側を通行 歩道は例外、歩行者を優先
②交差点では信号と一時停止を守って、安全確認
③夜間はライトを点灯
④飲酒運転は禁止
⑤ヘルメットを着用■宮崎県交通事故相談所のご案内■
県では、専門の相談員による無料の交通事故相談所を開設しています。(電話相談可)
【場所】
県庁1号館4階
宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7039【相談日時】
月曜日〜金曜日(祝日、年末年始を除く)
午前9時〜正午、午後1時〜午後3時半■安全運転相談のご案内■
県警では、各免許センターや警察署で、警察職員や看護師が、認知症や一定の病気のある方、運転に不安を感じている方、その家族等からの相談を受け付けています。(秘密は厳守します)
【相談窓口】
月曜日〜金曜日(祝日、年末年始を除く)
午前10時〜午後5時◯延岡運転免許センター
電話:0982-33-9999(直通)◯安全運転相談ダイヤル
「#8080」
⇒平日 午前8時30分〜午後5時15分◆令和5年5月 自転車マナーアップ強化月間(PDF)
高千穂町回覧板情報「令和5年5月自転車マナーアップ強化月間」より一部抜粋