令和6年度住民税申告について
2024/01/24
高千穂町から、令和6年度住民税申告(令和5年分所得税確定申告)について案内が出ちょるばい。
2月9日(金)〜3月13日(水)の期間において、各地区を巡回して実施するげなばい。日時と場所を確認してから必要なものを持参して参加しての。
令和6年度住民税申告(令和5年分所得税確定申告)について
住民税(町民税・県民税)の申告は、前年中(1月1日から12月31日まで)の所得状況についてご報告いただくもので、住民税の算定のほか、国民健康保険税の算定や軽減、保育料の算定、各種手当・助成金等の支給判定など、多くの公的な手続きの基礎資料となりますので、必ず期間内に申告を済まされるようお願いいたします。
町では住民税等の申告受付を、令和6年2月9日から3月13日にかけて町内の各会場を巡回して実施します。受付時に確定申告の必要がある方は確定申告として手続きさせていただきます。
詳しい日程は次の日程表をご覧ください。日程と諸注意のダウンロードもできます。
また畜産農家以外でも、農業収入がある方は収入・経費の記帳が必要です。経費の集計には以下の農業経費調査票をご活用ください。
1.申告が必要な方
令和6年1月1日現在で高千穂町内に住み、次の事項に該当する方。ア.令和5年1月1日から12月31日までに所得があり、次のいずれかに該当する方。
(1)営業、農業、漁業、不動産、配当、一時、雑、譲渡などの所得があった方
(2)社会保険料控除、生命保険料控除、扶養控除、医療費控除などの各種控除の追加変更がある方
(3)2か所以上から給与の支払いを受けた方
(4)給与収入のみで、勤務先から町に給与支払報告書が提出されていない方
(5)給与収入のみで、勤務先で年末調整を受けていない方(年の途中で退職した方、給与が日払いとなっている方など)イ.令和5年1月1日から12月31日までに収入がなかった方、非課税所得(遺族・障がい年金、失業手当など)のみで国民健康保険に加入している方や住民税に関する証明が必要な方など
2.申告の必要がない方
(1)所得税の確定申告をする方(確定申告が住民税申告を兼ねることになります。)(2)給与収入のみで勤務先から町に年末調整済みの給与支払報告書が提出されている方で、医療費控除などの各種控除を受ける必要のない方
(3)収入が公的年金のみで、公的年金の源泉徴収票に記載されている本人及び扶養親族に関する控除以外の各種控除(障がい者控除、扶養控除、医療費控除など)受ける必要のない方
3.申告に必要なもの
(1) 源泉徴収票または給与支払証明書(給与所得や年金所得、報酬・賃金などがある方)(2)営業・農林漁業・不動産収入等のある方は、帳簿や領収書等の書類、収支内訳書など
(3)社会保険料(国民健康保険、国民年金、介護保険、健康保険など)、生命保険料(一般・個人年金・介護医療)、地震保険料等の控除証明書
注意:高千穂町に納付された国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者保険料の納付証明書は不要。
(4)配偶者(特別)控除を受ける場合は、配偶者の所得が分かる書類(源泉徴収票など)
(5)医療費控除を受ける場合は、医療費の支払額を集計した医療費控除の明細または医療費通知(領収書の添付は不要となっています。ただし、各自で5年間保管)
(6)障がい者控除を受ける場合は、障がいの等級が分かる障がい者手帳、療育手帳など
(7)個人番号(マイナンバー)確認と本人確認に必要なもの(マイナンバーカードや運転免許証)
(8)申告者本人の印鑑(代理の方が記名する場合はご用意願います)
注:申告内容によって必要書類が異なりますので、ご不明な点がありましたらお尋ねください。
注:申告書の用紙が必要な方は、税務課窓口に備え付けておりますので、窓口にてお申し出ください。
4.町の申告会場では受付できない申告
町の会場でご相談いただける申告は、住民税申告のほか給与所得者の還付申告や公的年金等の申告、農業や営業等の申告など原則として簡易な確定申告等です。次の項目に該当する方、その他特殊な申告については、延岡税務署(0982-32-3301 自動音声案内)にご相談をお願いする場合があります。
(1)青色申告をされる方
(2)消費税、相続税、贈与税等の申告をされる方
(3)土地、建物、株式などの譲渡や先物取引、仮想通貨の申告をされる方(損失の繰越しの申告をされる方を含む)
(4)亡くなった方の準確定申告をされる方5.その他
申告期間中は、税務課職員のほとんどが申告会場に出向いているため、役場の税務課窓口での申告相談はお受けできませんので、ご理解とご協力をお願いいたします。税務課窓口では各種証明書の発行などの簡易な手続きや納税相談のみ対応可能となります。
確定申告はネットからもできます
令和5年分の所得税に関する確定申告について、国税庁ではe-Taxを利用したネットでの申告を推奨しています。
申告会場は混雑が予想されます。新型コロナウイルス感染症対策のため、ご自宅からパソコンやスマートフォン等を利用して行える電子による確定申告書の作成、提出が便利です。
電子による確定申告を行うためには、「マイナンバーカード」が原則必要となりますが、税務署窓口にて本人確認の上で発行される「ID・パスワード」があれば電子による確定申告が行えます。
1.税務署の申告相談会場について
延岡税務署が開設する申告相談会場は、次のとおりです。【開設場所】
延岡税務署(延岡合同庁舎)
延岡市大貫町1丁目2915番地【開設期間】
令和6年2月16日(金曜日)から令和6年3月15日(金曜日)まで(土日祝日を除く。)【受付時間】
午前9時から午後4時まで税務署では、感染症の感染拡大防止の観点から、以下のお願いをしております。感染拡大防止策へのご理解とご協力をお願いします。
咳・発熱等の症状がある方や体調のすぐれない方は、来場をご遠慮いただいております。
(1)来場者の皆様の健康と安全を考慮し、職員の手洗い・うがいやマスク着用など、感染予防策を講じています。来場者の皆様についても、手洗いやマスクの着用など、感染予防へのご協力をお願いします。
(2)令和5年分の申告相談会場では、申告会場の混雑緩和のため、会場への入場には「入場整理券」が必要です。入場整理券の配付状況に応じて、後日の来署をお願いする場合があります。多くの方がお越しになる申告相談会場ではなく、ぜひ、ご自宅からe-Taxをご利用ください。
(3)お問い合わせ:延岡税務署(電話0982-32-3301)自動音声案内
確定申告に関するご相談は、「0」番を選択してください。「確定申告電話相談センター」におつなぎします(令和6年1月15日から令和6年3月15日の月曜日から金曜日(令和6年2月23日(金曜日)の祝日を除く。)と日曜日(令和6年2月18日及び令和6年2月25日に限る。)の午前8時30分から午後5時まで)。
2.パソコン、スマートフォン等からe-Tax(電子申告)
パソコン、スマートフォン又はタブレットからe-Taxで申告するために、次のいずれかの方法がお選びいただけます。1. マイナンバーカード方式
「マイナンバーカード」と「ICカードリーダライタ」又は「マイナンバー読取機能を搭載したスマホ」をお持ちの方は、マイナンバーカードの電子証明書を読み取って、e-Taxで確定申告書等を送信できます。2. ID・パスワード方式
事前に税務署で職員と対面による本人確認を行った後に発行される「IDとパスワード」があれば、e-Taxで確定申告書等を送信できます。ID・パスワードの発行を希望される方は、事前に運転免許証等の本人確認書類を持参の上、税務署へお越しください。・申告書の作成・送信は国税庁ホームページから(PDFファイル:1MB)
・ネットでe-Tax スマートフォンから!(PDFファイル:2MB)
関連ページ
国税庁ホームページ【お問い合わせ先】
高千穂町役場 税務課
電話番号:0982-73-1201更新日:2024年01月24日
令和6年度住民税申告(令和5年分所得税確定申告)について/高千穂町